仕事を通じて感動したこと 歯科衛生士編(南青山デンタルクリニック)

スタッフの就活体験談

スタッフから見た当クリニック

歯科衛生士 高橋

歯科衛生士 高橋さん
今日は、この仕事を続けようと思った経緯をお話させて頂きます。
私は新卒の頃勤めていたクリニックでは、学生気分が抜けきれず、毎日毎日、常にお叱りを受け、「もうこの仕事は自分には向いてない」と、何度も何度も辞めようと思いました。毎日泣きました。

世間知らずだったので、逃げたかったんです。
そして理由も根拠もなく、他の職業なら上手くいくかも……と思ったのです。
そんな矢先、他の先輩衛生士さんと患者様が楽しそうにお話しているのを目撃しました。

あまりに楽しそうなので、こっそり聞き耳をたてました。
その先輩はクリーニングにプライベートのお話を織り交ぜつつ、歯の大切さなどのお話も上手に取り込んだ会話でした。

患者様は終始リラックスされていて、とても楽しそうで、終わり間際に『○×さんが担当で本当によかった。これからも○×さんがいるなら、通い続けるから、絶対辞めないでね。またいろいろ教えてね。』とおっしゃっていたのです。

新卒の私にとっては衝撃的でした。
だいたいの患者様は、歯科医院が嫌いなものです。
でもその患者様は、「これからも通いたい」と嬉しそうにおっしゃっていたんです。
しかもそれを歯科医院の主役である。ドクターではなく、補佐的な役割の歯科衛生士に言うなんて……

当時の私にはそれを言って頂ける力は到底ない。
愕然とした気持ちと同時に、先輩衛生士に対する感動とこうなりたいな、と思うようになりました。
歯科衛生士でもこんな風に思って頂けることがあるんだ…と思いました。

そして、どんな職場に転職したとしても、これまでの仕事に対する生ぬるいスタンスでは、到底上手くはいかないなと痛感しました。
当時は、先輩衛生士が8人くらいいる職場だったので、なるべく一人一人の見学に入り、技術面を盗みました。

辛い思い出ばかりの職場でしたが、今思いかえすと本当に内容の濃い2年間でした。
前勤務先には本当に感謝しています。
そして南青山デンタルクリニックに出会いました。

私にとって4件目の勤務先です。
ここでも、いろいろな方と出会いがありました。
当初私の上には2人の先輩衛生士さんがいました(そのうちの一人は李さんです。)
ここでは、まず始めに人としての内面的なことを教えて頂きました。

そして、リーダーシップをとる先輩スタッフの心が豊かだと、下で働くスタッフにも良い影響を与えるということが分かりました。
職場内が良好に回るには、上のスタッフ次第です。
上のスタッフがギスギスすると、確実に下のスタッフにも伝染します。

そうなると、クリニック内の内面的なレベルやモチベーションが確実に下がります。
南青山デンタルクリニックはそういうギスギス感はありませんでした。
これは先輩方の内面が素晴らしいからだと感じました。

新しい発見と感動でした。
そして尊敬できる人の元で働くことがどんなにありがたく、幸せなことかを教えて頂きました。
私は幸せ者です。

今なお辛いことも沢山ありますが、私がこの仕事を続けられているのは、この環境がどんなに恵まれているか、痛感しているからです。
自分に余裕がないと、すぐ忘れてしまいがちですが、感謝の気持ちを忘れず頑張っていきたいと思います

歯科衛生士 日高

歯科衛生士 日高さん
働くって大変です。楽しいことばかりじゃないし、どっちかというと落ち込んだ記憶の方が強いですし……
社会人になって初めて、心から!父の事を尊敬しました。
こんなに大変なことしてたんだなぁと。
私の昔の悪態を申し訳なく思うほどに(-.-)

南青山D.Cに入社して早6年。
患者様のことで悩むこともあれば、後輩の指導係を任され悩むこともあり。
沢山の素晴らしいスタッフがいるからこそ気付く自分のダメさ加減に、私の強みはなんだろう?と落ち込むこともありました。

ただ嫌な事から目を背けがちな私は、まぁなるようになるさ、とこれまで自分が成長する機会を沢山逃してきた気がします。
でも、それじゃダメだとここ数年で思うようになりました。遅いですけどね(..)

人は生きてる限りは何かしら成長しないといけないと思います。
そう思えるようになったのも、些細なことでも褒めてくれて自信を持たせてくれた先生や先輩方、後輩だけど尊敬できるみんなのお陰です。
ありがとうございます。

みんながお互いを思いやり、良い病院を作りたいという同じ思いを持ったスタッフが集まるこの職場には感動とやりがいがあります。
私の出来る限りの精一杯で明日からも頑張ります!!

歯科衛生士 小田

歯科衛生士 小田さん
南青山デンタルクリニックで働かせて頂いて早4年が経ちましたが、日々色んなことがあり、衛生士として、そして人としても勉強になることがたくさんあります。

うちの医院は特に、スタッフ数が多いので、話していると、あーこんな考え方があるんだー、とか先輩だけでなく後輩からも見習うことが本当にたくさんあります。
まだまだ自分の中で課題はいくつかありますが、当初の自分よりも成長できているかな?と思うこともあります……

ある時期、私は仕事でとても悩んだことがありました。
今振り返ると、自分のことばかり考えて仕事をしていたからなのかな~と思えますが、当時は自分のことで精一杯で見えてないことがたくさんあったと思います。

正直辛いという気持ちが一番で、一瞬、「辞めたいな~」と思ったことはありましたが、自分のそれまでの人生を振り返って、嫌だと思ったことはすぐやめることが多かったんです、わたし。

だから、ここで逃げても、またいつかぶち当たる壁なんだろうなと悟ってはいました。
でも反面、「仕事するのが怖い!」と思う自分もいて悩んでいたとき、先輩が声をかけてくれました。
「私も似たようなことがあったから気持ちがよく分かるよ、怖くなっちゃうよね」 と…

分かってくれる人がいる
そんな気がして、肩の荷がおりました。
涙がたくさん出ました。

頑張るのは自分なんだけども、見てくれる、応援してくれてる人がいると思うと、もっとやる気がでて、頑張れました。
今働いてるのも、その先輩があったからだと本当にそう思います。
私も後輩のことをきちんとみてあげられる先輩になりたいな、と思います

歯科衛生士 松尾

歯科衛生士 松尾さん
わたしは泣き虫です。この年になっても……
悲しいことや辛いことでなくても、緊張したりふとしたことで勝手に涙が出てきます。
南青山デンタルクリニックに勤めてから、特に一年目はよく泣きました。
毎日、焦れば焦るほど空回りして、失敗して失敗を恐れて、積極的になれなくて…

自分は病院の足を引っ張ってるんではないか、このままいていいのか、たくさん悩んだり、みなさんの前で喋る時も、緊張からか涙がでてきてしまったり……
そんな自分が嫌でさらに涙が止まらなくなったり…

けれども、先輩方は嫌な顔ひとつせず、悩んでいるときは話を聞いてくれてアドバイスをくださったり、励ましてくださったりして下さいました。
そして、自分のこのコンプレックスを否定することなく「素直」だとか「ピュア」だとか評価して下さいました。

みなさんもおっしゃってますが、本当に優しくて仕事ができて人間的に素晴らしいスタッフばかりで「どうしてこんなわたしに優しくしてくれるんだろう…」と感動し、また泣きました(笑)
(今でも毎日感動しています)

とにかく、この素敵なスタッフのみなさんと一緒に働けること、成長させてもらえることに感謝でいっぱいです!
三年目になり後輩もでき、担当患者様も増え、少しずつ、ありがたい言葉や感謝の言葉を言っていただけるようにもなりました。
わたしも誰かに感動をあげられる人になりたいな、と思います。

歯科衛生士 秋元

歯科衛生士 秋元さん

歯科衛生士 坂井

歯科衛生士 坂井さん

歯科衛生士 森山

歯科衛生士 森山さん

歯科衛生士 丸山

歯科衛生士 丸山さん

歯科衛生士 羽鳥

歯科衛生士 羽鳥さん

歯科衛生士 星野

歯科衛生士 星野さん

歯科衛生士 村主

歯科衛生士 村主さん

歯科衛生士 池田

歯科衛生士 池田

歯科衛生士 白田

歯科衛生士 白田

 

 

-仕事を通じて感動したこと
-, , ,

© 2023 求人募集サイト 南青山デンタルクリニック(東京)You矯正歯科(横浜、広島)